みなさんこんちには!
テツです。前回の記事でブログを続ける方法と書きながら数日空いてしまいました。
無職なので時間はたくさんあります。と言っても就職活動はしているので平日は結構忙しかったりもするのですが。
今回紹介する購入品はズバリ手帳です。
最近ではスマホでスケジュール管理をしたりクラウド上で複数の人とスケジュールを共有できたりと、IT化が進んでいますが僕はあえて2021年は手書きの手帳に挑戦したいと思い、手書きの手帳を購入しました。
手書きの手帳を買うのは今回が初めてではなく、過去に何度か購入しましたが全て挫折していました。理由としては複数の手帳を使おうとしたからです。仕事用とプライベート用分けてみたけど、そもそもプライベートの用事なんてほとんどなかったんですよね。仕事の手帳も毎日同じことを繰り返すのがメインの仕事だったので、正直書くことがなかった。
そんな中、今回購入した手帳では仕事やプライベートそしてちょっとしたメモなど、なんでも書ける手帳にしようと思い大きめの手帳とカバーを購入。実物がこちら↓
手帳もカバーもほぼ日ストアで購入しました!
二つ合わせて13000円ぐらいしたので正直無職の自分には痛手なわけですが、、、
2021年が始まるまでには就職してバリバリこの手帳を使うぞ!という意気込みです。もちろん仕事以外の事もガンガン書いていきますが。
リンク
ほぼ日手帳用のこんなガイドブックまで発売されているみたいでファンが多い印象です。
リンク
お値段は高いですが、カバーを選ぶ楽しさやその他のグッズも欲しくなる物がたくさんあります!全体的に不評なお言葉も僕は結構好きです。